洒水の滝

南足柄の名瀑、というより日本の滝百選にも選ばれている洒水の滝は、【あしがら倶楽部】から車で15分、南足柄市のお隣の山北町にあります。

酒匂川の支流、滝沢川から流れ落ちる様子は、かながわの景勝50選にも選ばれています。

「酒水」ではありません。「洒水」と書いて「しゃすい」と読みます。

これは密教用語で、清浄を念じて注ぐ香水のことをさします。

洒水の滝の石碑

 

高さは69m、華厳の滝が97mですので高さがお分かりになるかと思います。

鎌倉時代には名僧文覚上人が、百日間も滝に打たれる荒行をしたことで知られています。

文覚上人

 

夏でもかなり涼しく、近づくにつれ厳かな気持ちになります。

洒水の滝

 

途中には日本の名水百選

名水百選

 

可愛いカフェ

洒水の滝

 

丹沢院別院最勝寺もあります。

最勝寺

 

毎年7月の第4日曜には洒水の滝まつりが開催されます。

洒水太鼓の競演や火祭りが行われます。

 

周辺では是非お花も楽しんで下さい。

4月でしたらボケやミツバツツジが楽しめます。

ミツバツツジ
Translate »